ブログ
カルチャー
2025/07/28
役員改革・社名変更!2025年度FIDIA社員総会レポート

理念を共有し、新たな挑戦へ!
FIDIAグループでは毎年、社員が一堂に会して「社員総会」を開催しています。
2025年7月11日に行われた本年度の総会では、「ワクワク楽しい!」をテーマに、役員人事・ブランド統一といった大きな発表が目白押し!
その模様をたっぷりお届けします!
2025年度の総会について
会場はおなじみのナレッジシアター!

会場は昨年に続き、グランフロント大阪4階の「ナレッジシアター」。
FIDIA本社が入る建物内にあり、一体感を味わえる場所です。
今年はなんと200人以上の社員が参加!
年々規模も大きくなっており、FIDIAグループの成長を実感できる光景でした。
総会スタート!司会はあの2人

司会を務めたのは、昨年も名コンビぶりを見せたCROの橋本さんと、EvandのHV事業部の木戸さん。
軽快な掛け合いと明るい進行で、会場の空気が一気にほぐれていきます。
タイムスケジュール

今年の総会は、「実績報告」「事業発表」「表彰式」をメインに、以下のタイムスケジュールで進行しました。合計4時間におよぶ長丁場のプログラムでしたが、テンポよく進行し、あっという間の内容となりました!
- 実績報告|FIDIAグループ(代表取締役社長 森)
- 事業発表|elumild(西さん)
- 事業発表|Evand(石田さん)
- 事業発表|広告事業部(菅さん)
- 事業発表|AsFine(石田さん)
- 事業発表|LOHE(山口さん)
- 表彰式
- 総括
実績報告

最初に登壇したのは、FIDIA代表の森社長。
実績報告の前に、重大発表が行われました!
重大発表① FIDIAとイルミルドが別々の道へ

まず、一つ目の重大発表です。
elumild(イルミルド)がFIDIAグループから独立し、2028年にIPO(株式上場)を目指すというビジョンが語られました!

FIDIAグループから会社が独立するのは、昨年のLuvirに続き2社目となります。
Luvirも同様に、2030年にIPOをし「日本を代表する組織・人事コンサルティングファーム」になることを目指します。

そしてFIDIAはどうなるかというと、IPOではなく「日本屈指のプライベートカンパニー」を目指します。
これにより、今まで通り自由度が高く事業を進めることができます。
重大発表② 役員体制が大きく刷新


役員人事についても重大発表がなされました。
現状はFIDIAに7人、elumildに1人、Luvirに2人の役員がそれぞれいますが、大きく体制が変わります。

新体制では、FIDIAから取締役の高橋さん、CFOの中嶋さん、CCOの井谷さんがelumildに移籍します。
elumildのIPOのためにも、盤石な体制が築かれます。

FIDIAの役員も役職が変わります。執行役員だった石田さんと菅さんはそれぞれ取締役に。

そして、CROの橋本さんは副社長になりました。

elumildに移るCFOの中嶋さんは管理本部長に。CCOの井谷さんはクリエイティブディレクターになります。

FIDIAの役員が大きく減る人事となりましたが、今回の人事発表を受け、「自分も役員を目指せるかもしれない」と感じた社員も多かったはず。
未来のFIDIAの役員は、あなたかもしれません!
重大発表③ ブランド統一|コーポレートカラーと社名変更

重大発表はまだまだ続きます。現在、FIDIAのロゴは4色。これを、分かりやすく単色に変更します。

新しいコーポレートカラーはピンクに!日本を代表する桜をイメージした色です。


FIDIAグループの各社の名称も変更します。まず、Evandは「FIDIA SOLUTIONS」に変更となりました。


AsFineも「FIDIA PARTNERS」に変わります。

SMILERSのチームカラーもオレンジからピンクに変更となりました。

LOHEは元々のテーマカラーがピンクのため、変更はありません。
ここに新事業の「FIDIA DAYS」が加わり、6ブランド全てのテーマカラーがピンクに統一されました。
前期振り返りと今後の目標

ここからは、副社長の橋本さんより前期の振り返りが行われました。

前期の売上は185億円。前期比101%を達成しています。
創業以来20期連続で増収増益を達成できました!
来年は222億円の売上達成を目指します。
事業発表
続いて、各事業部から事業発表が行われました。
elumild

elumildの西さんからは、この1年の事業成果と今後の展望が発表されました。美容ECブランドとして大きく飛躍したこの1年。楽天ベストコスメ殿堂入りを果たした「オルナオーガニック」や、売上が倍増した新ブランド「クオリタス」など、注目ブランドが次々と実績を上げています。Amazonでも2年連続アワードを受賞するなど、EC業界の中でも確かな存在感を発揮。大阪のドラッグストア約900店舗への導入や、地域と連携したコラボ商品の成功事例も紹介されました。

今後はM&Aを通じてブランドを育て、業界をリードするポジションを確立していく構想が語られました。
Evand(FIDIA SOLUTIONS)

Evand(FIDIA SOLUTIONS)の石田さんからは、2024年度の実績とこれからの挑戦について発表がありました。
今年の売上はなんと82.5億円、営業利益は3.3億円と、どちらも目標を超える好成績!特に利益は前期比258%という驚異的な伸びを記録しました。
広告費の適正化や人件費の見直しなど、経営改善が功を奏し、組織全体がより強くなった1年だったそうです。

さらに介護派遣事業も新たにスタート!立ち上げから大きな成果を出し、東京にも拠点を展開するなど、これからの主力事業として期待が高まっています。
2029年には年間1000名の採用を目指すという大きな目標も掲げられました!
広告事業部


広告事業部の菅さんからは、この1年間の飛躍とこれからの方向性について報告がありました。
菅さんが登場すると、広告事業部メンバーからは歓声があがりました!
2024年度の売上は30.6億円。2020年に売上10億円を突破してから、毎年右肩上がりで成長しています!

来期の目標は売上40億円!主に動画領域に注力していきます。
また、通販事業の「アンドワン」では、着圧レギンス「スラライン」やダイエットコーヒー「スリムコーヒー」などの通販事業を展開し、今期は売上5,900万円を目指しています。
マーケティング戦略部では他事業部の集客に関する相談対応やWeb広告を活用したソリューション提供、サイト・動画・バナー作成などを担当していることが報告されました!
AsFine(FIDIA PARTNERS)


AsFine(FIDIA PARTNERS)では再び石田さんが登場。AsFineメンバーからも歓声があがっています!

グループ内で最も高い成長率を記録したAsFine。売上は5.4億円(達成率110%)、平均利用者数も194名と目標を大きく上回る実績に。A型の就職者数は12名、B型も7拠点まで拡大し、着実に地域との信頼関係を築いてきました。
今期からは関東進出も本格化し、まずは川崎での新拠点がスタート!さらに、グループホーム事業「FIDIA DAYS」の立ち上げもスタートするなど、“働く”だけでなく“暮らす”を支えるフェーズへと進化しています。
10月には社名も「FIDIA PARTNERS」へ変更し、新たな一歩を踏み出しました!
LOHE(カフェ事業)

LOHEの山口さんからは、立ち上げから8ヶ月とは思えないスピード感ある成長報告がありました!世界的建築家・安藤忠雄さんとのコラボドリンクや、ハイブランド・Miu Miuとのイベントなど、話題性バツグンの企画が次々と実現!
メディアにも多数取り上げられ、食べログでは大阪のカフェ約6,000店舗中、なんと376位という高評価(上位6.3%)にランクイン!
カフェという枠にとらわれず、ブランドとして進化し続けるLOHE。これからの展開にも大きな期待が寄せられています!


さらにLOHEからは、「アンバサダーアワード」の発表が行われました!
この賞は、LOHEに多くのお客さまを紹介し、ご自身でも頻繁に来店・ご利用いただいた方を表彰するもの。紹介回数・来店数・ご利用金額の実績をもとに、各部門で上位5名が壇上へ!

中でも頂点に立ったのは、中村洸登(ひろと)さん。年間100回を超える来店という圧倒的な実績を残し、森社長から直接トロフィーが手渡されました。
「FIDIAへの愛が原動力でした」と語る中村さんの姿に、会場からは大きな拍手が送られました。LOHEは今後も、“推したくなる場所”として、みんなから愛される存在を目指していくそうです。
表彰式
そして後半は、恒例の表彰式。
今年は11名がノミネートされ、その中から優秀賞2名・MVP1名が選出されました。
11名のノミネート者


ノミネートされたのは以下の11名でした。
- 岡田賢一(FIDIA SOLUTIONS)
- 菱田尚希(イルミルド)
- 東岡由規(LOHE)
- 澤村穂乃花(FIDIA PARTNERS)
- 皆木虹澄(FIDIA SOLUTIONS)
- 西村梓(FIDIA PARTNERS)
- 山田花(イルミルド)
- 杉田航希(広告事業部)
- 堀綾菜(マーケティング戦略部)
- 前川美優奈(マーケティング戦略部)
- 村松海(メディア戦略部)
果たして、栄えあるMVPは誰の手に…?
優秀賞(2名)

優秀賞1人目は岡田賢一さん(FIDIA SOLUTIONS)!
岡田さんは以下のポイントから優秀賞を受賞しました。
- 介護派遣事業の立ち上げをゼロから実行
- 年間売上は2億8,500万円を記録(目標達成率123%)
- 東京拠点も新設し、現在は2拠点を統括
クライアント・現場双方からの信頼も厚く、今後のさらなる活躍が期待されています。

優秀賞2人目は澤村穂乃花さん(FIDIA PARTNERS)。
澤村さんは以下のポイントから優秀賞を受賞しました。
- 平野オフィスを最速で立ち上げ、新規オフィス立ち上げレコードを更新!
- 支援の質と業績の両立に成功
- 所長として、利用者からの厚い信頼を獲得
強い覚悟と行動力で、現場の模範となる活躍を見せてくれました。
MVP(1名)

そして、栄えあるMVP受賞者は杉田航希さん!(広告事業部)
杉田さんは以下のポイントからMVPに選ばれました。
- オンライン診療領域にて、月間売上1億5,000万円を一人で継続達成
- 売上・利益ともに会社へのインパクトが非常に大きい
- 1つの領域を深く掘り下げ、確かな成果に結びつけた姿勢

森社長は「1人の力でマーケットを動かしている」と称賛。
「継続的に実績を出す姿は、まさにMVPにふさわしい」と語りました。
杉田さんは「自分は決して大した人間ではありませんが、自分にできることを地道に積み重ねてきました。そんな自分がこの賞をいただけたのは、仲間の支えがあってこそ。感謝を忘れず、これからも全力で取り組んでいきます」と語りました。
受賞者の名前が読み上げられるたびに、各チームのテーブルから歓声が上がり、表彰を「全員で祝う」FIDIAらしさが感じられる時間でした。
まとめ
2025年度の社員総会は、「数字」「戦略」だけでなく、「理念」や「文化」にまで深く触れた内容でした。
社員一人ひとりが、これからどんな価値を提供し、どんな成長をしていくのか――
そのスタート地点として、非常に意味のある1日となったのではないでしょうか。
数字や戦略だけでなく、「理念を体現する組織とは何か」という問いが共有された、2025年度の社員総会。
新体制のもと、FIDIAはこれからどんな景色を描いていくのか。社員一人ひとりが主役となる挑戦が、すでに始まっています。
FIDIA広報
FIDIAの広報チームです。最新の情報や特典をお届けし、より良いビジネス体験を共有したいと思っています。私たちと一緒に未来のワクワクを創りましょう!